Zoomウェビナーアクセス一覧(無償セッションのみ)
セッション一覧
基調講演
パネルディスカッション
- TP01 【TC協会企画】コミュニケーション領域におけるAI活用【無料】
- TP02 「わかる」と「できる」の違い psrt1【有料】
- TP03 使用情報におけるアクセシブルデザインを考える【有料】
- TP04 安全の記述の内容と表現【有料】
- TP05 サービスマニュアルの現在、そして未来 ~過去から変わったこと、これから変わっていくこと~【有料】
- TP06 【TC協会企画】解析実務展開のファーストレベルとセカンドレベルを語る~製品・サポート情報における解析取り組み実務技術研究会公開討論~【無料】
- TP07 情報の価値の変化 ~MT活用の成功事例を基に~【有料】
- TP08 実感できる「つたえ方」 〜それぞれの立場から見えてくる動画でのつたえ方~【有料】
- TP09 アクティブシニアに向けたわかりやすい伝え方を考える【有料】
- TP10 TCカフェ 2021 ~オンラインコミュニケーション、経験してわかったことと見えてきた課題~【有料】
ミニセッション
- TM01 学生向けテクニカルライティング入門【無料】
- TM02 仕事の品質が上がる! テクニカルライティング技術の活用【知識習得編】 ~開発者の教育担当が伝える「仕事が捗る」書き方のコツ~【有料】
- TM03 【TC協会企画】製品・サポート情報のプロジェクトマネジメントを学ぶ、指導する①工程全体像と企画工程 〜標準制作工程検討ワーキンググループ公開討論〜【無料】
- TM04 【TC協会企画】製品・サポート情報のプロジェクトマネジメントを学ぶ、指導する②要件定義工程 〜標準制作工程検討ワーキンググループ公開討論〜【無料】
- TM05 事例に学ぶ、製品と利用者のコミュニケーションデザインの進め方 ①いつから始めるべきか(プロセス全貌) 8月 【無料】
- TM06 事例に学ぶ、製品と利用者のコミュニケーションデザインの進め方~ ②ナラティブの活用、技術的制約との整合 8月~ 【無料】
特別セッション
- TT01 高い生産性構造のWord文書を作る ~Word文書の作り方を学び直してみませんか~【有料+特別セッション料金】
- TT02 テクニカルライティング基礎 わかりやすく、簡潔に伝える【有料+特別セッション料金】
- TT03 顧客のウォンツに気付き、優れた体験を創り出そう! ~今こそデザイン思考を自分のものにする~【有料+特別セッション料金】
- TT04 オンラインコミュニケーションの極意 ~わかりやすく伝える技術~【有料+特別セッション料金】
- TT05 グラフィックファシリテーション入門【有料+特別セッション料金】
- TT06 英文テクニカルコミュニケーション力を進化させる ~UXライティングや新常態に対応できる英文ライティングを考える~【有料+特別セッション料金】
事例研究発表、協会発表
- TH01 AI翻訳だからこそ、翻訳元の文に論理性が必要~ツール特性を整理し、1次著作物制作でのAI翻訳活用を考える~ (株)情報システムエンジニアリング【無料】
- TH02 CCMSとMT連携における考察~DITA XML翻訳の課題とその解決法~インフォパース(株)【無料】
- TH03 産学協同ポスター発表~大学生および企業からの発表~【無料】
スポンサーセッション
- TS01 (株)川村インターナショナル みんなの自動翻訳@KI(商用版)~自社向けカスタマイズも可能な高精度AI翻訳~【無料】
- TS02 IXIASOFT(株) DITAによるマニュアル制作環境- IXIASOFT CCMSのご紹介 ~国際規格DITA 100%準拠のコンテンツ制作プラットフォーム~【無料】
- TS03 アドビ(株) アドビの提案するオーサリング環境とコンテンツ管理(CCMS)~FrameMaker と XML Documentation for Adobe Experience Manager~【無料】
- TS04 (株)SCREEN ICT ソフトウエア 自動文書検査処理ソリューションのご紹介【無料】
お詫び:[TS04]自動文書検査処理ソリューションのご紹介セッションの誤掲載のお詫び 8月25日(水)トラックDで14:45から15:25に予定していた発表は、TC協会の時間割作成時に不手際があり 8月セッションに誤掲載してしまいました。 当初から予定になかったセッション発表を8月実施としてしまいました。 参加を予定してくださった皆さまおよび株式会社SCREEN ICTソフトウエアさまには、深くお詫び申し上げます。 一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 代表理事 山崎 敏正
- TS05 シストランジャパン(合)・XTM International Ltd. 世界初!TMとMTがAI融合!(XTM+シストラン=TM拡張型AI翻訳)【無料】
- TS06 (株)ナビックス SCHEMA ST4&CDS 多言語制作、コンテンツ配信、サービス連携【無料】
- TS07 アクロリンクス株式会社 「多言語展開に向けた文書校正の重要性について」【無料】
- TS08 アイ・ディー・エー(株) トピック指向CMS「MadCap」多言語マニュアルをマルチ出力(PDF/WEB)【無料】
- TS09 (株)情報システムエンジニアリング 株式会社ロゼッタ 自社専用にカスタムできるAI翻訳「T-3MT」とAdobe製品との連携【無料】
- TS10 アドビ(株) Adobe RoboHelp による目的型ヘルプの制作と管理~共有ヘルプの制作/Salesforce、Zendeskとの連携/Chatbot への応用~【無料】
- TS11 ナレッジオンデマンド(株) WikiWorksによるDX事例ご紹介 ~WikiWorksとWord to XMLによるマニュアル制作の課題解決~ 【無料】
- TS12 (株)情報システムエンジニアリング シストランジャパン合同会社 自社に特化したAI翻訳活用でタイムリーな情報提供を実現【無料】
- TS13 RWSコンテンツシステム 「CCMS×TMS×MT×Language Solution」の紹介【無料】
- TS14 (株)川村インターナショナル Webアプリケーション翻訳の新定番「RIGI」 ~アジャイル翻訳を支援するUI可視化ツール~【無料】