2021年8月セッション 時間割

企業とユーザーの新しいコミュニケーションを作り出す

 かつて企業とユーザーのコミュニケーションは、企業からの一方的な情報発信で完結していました。トリセツとして広く知られる媒体は、製品に同梱される情報提供手段として定着しています。しかし、スマートフォンが日常道具として定着した昨今の情報利用形態は、以前とは様変わりしています。誰もが写真や動画を手軽に作成して、文字を添えた情報の発信が可能になっているからです。帯同するスマートフォンで、いつでもどこでも必要とする情報にアクセスし、動画を含む情報を閲覧することが可能になっているからです。

 利用者自らが発信するナラティブ(個々の利用者の語り)と企業自らが発信する情報との錯綜は、手書き文字からワープロ文字へと変容した20世紀末を上回るコミュニケーションの変容をもたらしました。企業は、情報に希少性があり限られた場所で限られた人が閲覧していた時代のコミュニケーションデザインを見直し、企業とユーザーの新しいコミュニケーションを作り出すことが求められています。

 TCシンポジウム2021の8月のオンラインライブ配信では、企業とユーザーとのコミュニケーション技法に関する基礎技術から動画活用まで幅広い話題を用意します。登壇者は業界通のベテランから業界外の有識者まで多彩な顔ぶれです。新しいコミュニケーションデザインについて意見交換するセッションも用意しています。人材育成の場として、企業とユーザーの新しいコミュニケーションを作り出す一助として、ご利用ください。皆様のご参加をお待ちしております。

2021年7月
テクニカルコミュニケーションシンポジウム2021 実行委員会
全国区実行委員会議長 黒田 聡
TC協会評議員、TCシンポジウム委員長

基調:基調講演 パネル:パネルディスカッション ミニ:ミニセッション 特セ:特別セッション 発表:事例研究発表

2021年8月25日

トラックA
トラックB
トラックC
トラックD
トラックE
10
11
12
13
14
15
16
17

2021年8月26日

トラックA
トラックB
トラックC
トラックD
トラックE
10
11
12
13
14
15
16
17

2021年8月27日

トラックA
トラックB
トラックC
トラックD
トラックE
10
11
12
13
14
15
16
17

Zoomウェビナーアクセス一覧(無償セッションのみ)

セッション一覧

基調講演

パネルディスカッション

ミニセッション

特別セッション

事例研究発表、協会発表

スポンサーセッション

お詫び:[TS04]自動文書検査処理ソリューションのご紹介セッションの誤掲載のお詫び

8月25日(水)トラックDで14:45から15:25に予定していた発表は、TC協会の時間割作成時に不手際があり
8月セッションに誤掲載してしまいました。
当初から予定になかったセッション発表を8月実施としてしまいました。
参加を予定してくださった皆さまおよび株式会社SCREEN ICTソフトウエアさまには、深くお詫び申し上げます。

一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会 代表理事 山崎 敏正